本文へジャンプ
 sohei paintings  画家・宗平のHPです。過去作品の画像と活動内容を掲載しています。本文へジャンプ              
ここでは展覧会情報など、最新の活動について掲示しています。                              


終了しました

グループ展に参加しました。

昨年(2012年)の話になりますが、グループ展に参加させていただきました。
知り合いの紹介で、歴史も約半世紀と古いグループ展ですが、
自由な作品20号から100号まででした。
年1回の展覧会で楽しく続いている会だそうです。

機会があればぜひまた参加したいと思います。




↑私の作品は左から3枚目の風景画、金色の額縁です。



↑私の絵は右から2枚目の金色の額の風景画です。




終了しました
ご来場ありがとうございました。

『第52回あいち平和美術展(前期・市民ギャラリー絵画小品/生け花展)






会場の様子。画面左から2つ目と3つ目の人物画が私の出品作です。
下は新聞記事。(なに新聞かを聞き忘れました)

私が参加するのは前期の名古屋市民ギャラリー8階での展示のみになります。

『第52回あいち平和美術展(前期・市民ギャラリー絵画小品/生け花展)

会場: 名古屋市民ギャラリー栄8階10・11室

■名古屋市中区栄四丁目1番8号 中区役所朝日生命共同ビル8階
■TEL 052-265-0461 FAX 052-265-0449

【交通アクセス】
地下鉄東山線・名城線「栄」下車12番出口東へ徒歩1分
・市バス「栄」下車徒歩5分
詳しい地図はこちら

日時:2012年7月24日(火)ー7月29日(日) 
●開廊時間:AM9:30~PM6:00
最終日は5時までです。

入場無料


※私は不参加ですが絵画大作展示の愛知県美術館ギャラリーの展示が8月にもあります。
前後期どちらの会場でも特別展示「原爆と人間」日本原水爆被害者団体協議会制作があります。



サイトのアドレスURLが変わりました。


当サイトをお気に入り登録をしてくださっていた方、大変申し訳ありませんでした。
ジャストマイステージさんの無料HP枠が無くなるのを知らずにいました。
7月2日からサイトが表示されなくなっており、大変驚きました。
早速FC2にHPを移させていただきました。内容はまったく今までと変わりありません。

なお、ブログ「アート関連情報まとめ~宗平EYES~」は今まで通りでライブドアブログになります。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。



「2012年2月3月の絵」

2月3月といつものローテーションでベリーダンサーの衣裳と裸婦を描きました。
いずれも木炭紙のサイズ65センチx50センチのケント紙です。
2月のベリーダンス衣装はピンク色~赤紫色の美しく春らしい衣装。
モデルさんもまったく動かずにとても描きやすかったです。2枚描くことができました。

3月の裸婦モデルはリアルに8頭身で女優の杏さんや満島ひかりさんみたいなキュートな方。
ボッチチェリのビーナスのような雰囲気のある方で描きやすく、横、ななめ、正面、そしてクロッキーまで描けました。



「2月・ベリーダンサー1」
色鉛筆 ケント紙 65cm・50cmサイズ



「2月・ベリーダンサー2」
色鉛筆 ケント紙 65cm・50cmサイズ



「3月・裸婦1」
色鉛筆 ケント紙 65cm・50cmサイズ



「3月・裸婦2」
色鉛筆 ケント紙 65cm・50cmサイズ



「3月・裸婦3」
色鉛筆 ケント紙 65cm・50cmサイズ



「3月・裸婦4」
色鉛筆 ケント紙 65cm・50cmサイズ





「2012年1月の絵」

今年からデッサン教室を再開して、バレリーナ衣装の色鉛筆デッサンをしました。
年末には自宅での色鉛筆模写もはじめましたが小さく描きすぎて失敗して、そのままになっていました。
年が明けて、自宅での模写の学習も再開しました。
また今年からは年一回のグループ展展示も予定しています。




「バレリーナの休憩」
色鉛筆 ケント紙 65cm・50cmサイズ






「2011年10月の絵」

10月からデッサン教室に通うつもりでしたが、なかなか行けないうちに11月になってしまいました。
タームの途中からの料金支払いが出来ないので、次回は1月からになります。
そういうわけで、また10月も模写をしました。夏場に続き超多忙だったために2枚でとどまりました。
用意してあったミケランジェロとレオナルドをまた模写しました。

知り合いが勉強のためにデューラーの自画像を油彩で模写すると聞いて、私もデッサンの模写ではなく絵画の模写でまた勉強をしようかな、と考えています。
油絵の模写はなかなか出来ないので色鉛筆で挑戦しようと思います。




「レオナルド・ダ・ヴィンチ 女性頭部デッサン 模写」
スケッチブック 色鉛筆





「ミケランジェロ 男性デッサン 模写」
スケッチブック 色鉛筆






「2011年9月の絵」

9月もデッサン教室をお休みしているので、4月に色鉛筆で2方向からデッサンしたベリーダンサーさんの絵を掲載します。
とても鮮やかな衣装で、色鉛筆では出しにくい色もあり苦労しました。





「四月・ベリーダンサー」
上下ともに、色鉛筆 20号Mサイズスケッチブック






ギャラリー画像変更しました。

ギャラリー3・5・6の、着衣女性像、裸婦、ダンサーの画像を更新しました。
ほぼ、旧ブログとHPで過去に発表した画像です。
サムネイルで掲載しました。
新旧は混ぜています。

HPに関しては少しずつカテゴリーの変更や旧作と新作の画像入れ替えなどをしていくつもりでいます。 (2011.8.23)





「2011年8月の絵」

8月はデッサン教室はお休みしています。それで、5月に着衣固定ポーズで描いたマドラス風衣装の色鉛筆画にペンで背景ニュアンスのドローイングを施し完成としました。

5月の初夏に真夏に先駆けての爽やかなポーズ・衣装をデッサン練習できましたが、HPへの掲載は8月お盆過ぎの晩夏となってしまいました。

時間的に余裕もあり、20号Mサイズに違う角度から2枚描くことが出来ました。



「あたしは波止場の渡り鳥1」
色鉛筆・ペン 20号Mスケッチブック




「あたしは波止場の渡り鳥2」
色鉛筆・ペン 20号Mスケッチブック





「2011年7月の絵」

今月は6月に練習した裸婦固定ポーズ色鉛筆デッサンの背景を水彩絵の具で仕上げをしました。
撮影は背景の金色が光るが全体も光って色が飛ぶ照明と色鉛筆の色を細かく拾う照明で色合いがかなり違ったので二枚ずつ掲載します。
固定ポーズは描く場所に余裕があり、時間にも余裕があったので2ポーズと残り時間の20分ほどで鉛筆クロッキーも描きました。
結果3方向から描くことが出来ました。





「裸婦固定ポーズ色鉛筆デッサンM20号1」
色鉛筆・水彩絵の具 スケッチブック







「裸婦固定ポーズ色鉛筆デッサンM20号2」
色鉛筆・水彩絵の具 スケッチブック





「裸婦固定ポーズ鉛筆デッサンM20号3」
鉛筆 スケッチブック







「2011年6月の絵」

6月は裸婦を描きました。ボリュームもありバランスも良い人気の美人モデルさんで、難しいポーズを引き受けていただいて生徒一同大変喜んでいました。
着衣の講座でも数回お世話になったのですが、ぜひぜひ裸婦講座でまた描かせていただきたい逸材だと生徒全員がとても熱心に描いていました。
美しいポーズとバランスのとれた人体を描くことができて大変勉強になりました。
裸婦デッサンについては背景や細かい部分を描いてからHPに掲載したいと思います。

今月は先月に続いて古典巨匠のデッサンの模写を続けました。
描けない日も多く、予定よりも少ない枚数にとどまりました。
模写に関しては色鉛筆に慣れるためにも継続したいと思います。



「ラファエロ 聖母子デッサン模写」色鉛筆・画用紙



「レオナルド・ダ・ヴィンチ 男性横顔デッサン模写」色鉛筆・画用紙



「ヴェロッキオ 女性頭部デッサン模写」色鉛筆・画用紙



「モロー サロメデッサン模写」色鉛筆・画用紙



「ダ・ヴィンチ 女性頭部デッサン模写 NO1」色鉛筆・画用紙








「2011年5月の絵」


5月のモデル写生は、コスチュームで、大変可愛らしいマドラス・マリンルックでのポーズ。
夏を先取りした絵になりました。
先月同様細部と背景を加筆してから掲載予定です。
絵画教室でのモデル写生は、あくまでも訓練なので、できるだけ自分が観たままの形と色を再現出来るように(写実)練習を重ねています。

また、今月は25日を過ぎてから、自宅で色鉛筆による模写を再開しました。
いくつか練習してみたい素材を用意しているのですが、まず顔の練習をしたかったので、ダ・ヴィンチの習作デッサンを2つ模写しました。
素材の印刷状態が不鮮明なため特に髪の毛は随分違ってしまいました。
再度描きなおす予定です。


今まで同様1日1枚のペースで描いてますが、描けない日のほうが多いので、月に数枚づつでも練習ができればいいな、と考えています。



「レオナルド・ダ・ヴィンチ 聖母3/4ライティング頭部 デッサン」模写NO.1
色鉛筆 画用紙




「レオナルド・ダ・ヴィンチ 女性頭部 デッサン」模写
色鉛筆 画用紙







「2011年4月の絵」


4月は、絵画教室にて、ベリーダンスダンサーさんを描きました。
衣装はビビッドなオレンジカラーで春~初夏を感じ元気になるビタミンカラーです。
色鉛筆でのデッサンで、衣装も思ったような色が出せるようになってきました。

背景や細かい柄などは持ち帰って描きこむ予定なので、このHPでの掲載は2、3カ月後になると思います。


前々から描き始めると旧ブログ上では書いていたチャイナドレスの作品に取りかかりました。
描きたいポーズなどがなく、延ばし延ばしになっていましたが、小物などの準備を整えて描き始めたく、とりあえず構図設定用エスキースを色鉛筆で描きました。
描きこみたいものを入れすぎてうるさい画面になったので、削る作業ののちキャンバスに描き始めますが、特段発表の予定も無いので、何号サイズに描こうかを考え中です。
魚模様の面白い柄のドレスになります。





「油彩作品エスキース部分」 色鉛筆 スケッチブック







ブログを新しく立ち上げて変更いたしました。


今までは、ブログの活動は「ペインターみんみん」として活動していましたが、HPと同じ宗平という名前で新しく立ち上げました。(ライブドアブログ 「アート関連情報まとめ~宗平EYES~」)

内容については、今まで通り世界のアートの最新情報から面白い記事をピックアップしてお伝えする「まとめサイト」となります。


今までのブログをご愛読くださった方々、まことにありがとうございました。

もし、気が向いたら新しいブログも覗きに来てやってくださいませ。







「2011年3月の絵」


3月はいつものベリーダンサーモデルさんが、アフガニスタンのお祝いの席で踊る民族ダンスの衣裳でポーズをとってくださいました。

とっても雰囲気ある表情が出来る方で、いつもいい仕上がりになるのですが、今回も満足いく出来上がりになりました。

M20号サイズの画用紙に色鉛筆で描きました。
色鉛筆を練習した甲斐あり、思ったような微妙な色を出せるようになりました。実物は自分で言うのもおかしいですが、画像よりも、かなり美しい色で仕上がっています。
画像はなるべく実物に近い色に編集していますが。

アフガニスタンのダンスというと馴染みが薄いですが、ベリーダンスやフラダンスなどの腰をゆっくり回すような踊りではなく、ぴょんぴょんと飛ぶようなステップで民族色の強い踊りなのだそうです。




「アフガニスタンのダンス衣装で」
水彩色鉛筆 20号Mサイズ スケッチブック画用紙


モデルさんを観て描いたのは4時間で、背景の殆どは自宅で制作しました。残りのポーズ時間2時間でラフ画を描きました。こちらは、より至近距離で写生しました。






「2011年2月の絵」

2月は久しぶりにモチーフが裸婦でした。

短い時間の裸婦デッサン会には隔月1回は行ってますが、色をつけてゆっくり描くのは何カ月ぶりにもなります。

このポーズは、ローマにある「とげを抜く少年」というブロンズ像のポーズをリクエストしたのですが、顔が描きたいから上げて欲しいという要望もあり、このように顔をあげてどこかを観ているようなポーズになりました。
今回は、モデルさんが素晴らしい方でした。
色が白くて美しいモデルさんで、ポーズ中も全然動かないのでとても描きやすかったです。
この絵のほかに、描けなかった右足全体と、顔を拡大でそれぞれ描く余裕までありました。

背景を描きながら制作を進めたので、絵の世界が自分なりに広がって良かったです。
色鉛筆でのデッサンは今後も続けていきます。




「morning」 

水彩色鉛筆 10号Fサイズ スケッチブック画用紙

また、大人の塗り絵のドガの踊り子のシリーズを色鉛筆で塗りました。
色鉛筆の発色の練習になりました。



ぺんてる 「ストレスが多い人のぬり絵・ドガ」




「2011年1月の絵」

1月から人物写生教室を再開しました。
今月はまたインドの民族衣装でした。普段着のパンジャビスーツで、以前のインド民族衣装と同じ日本人モデルさんでしたが衣装は違うものでした。

また、今月からは色鉛筆画にチャレンジしました。先月までの模写で、茶や黒だけが減っていた色鉛筆セットも今月1枚描いただけで全体が均等にずいぶん縮みました。というのも、20号Mサイズの画用紙いっぱいに人物を大きく描いているからです。
今回は6時間しかなかったので、この大きさで描けたのも色鉛筆ならではだと思います。
背景もインドの風景などいろいろ考えましたが、もう疲れたので今回はこれで完成とします。
画像では見えにくいですが、シルバーで軽くグラデーションを背景につけました。

人物画講座のカリキュラムからバレリーナが抜けた分、いろんな民族衣装がもっと増えたらいいな、と思います。今回もマフラーの形が毎回巻き方が逆になったり、丈が変わったりで、布をたっぷり使う民族衣装はかなり難しいです。その点も色鉛筆だと修正も効きやすく描きやすい画材だと感じました。



 


「インドの民族衣装パート2」 

水彩色鉛筆 20号Mサイズスケッチブック画用紙






終了しました

「第2回セントラル⑧絵画展」に出品しました。


   

「in the moonlight」 油彩 キャンバス8号F

ここ1カ月あまり描いていた新作8号1点で参加。
人物画です。
画像は一部のみ発表します(理由は別途ブログにて)。
全画像はまたいずれ完全完成後にHPに掲載予定です。

入場無料。








「第2回セントラル⑧絵画展」


会場:  セントラルアートギャラリー

名古屋市東区泉1丁目13-25
セントラル・アートビル4F
Tel:052-951-8998 Fax:052-951-8997

日時:2011年1月18日(火)ー1月23日(日) 
●開廊時間:AM11:00~PM7:00
最終日は5:00迄


交通アクセスは・・・
セントラル・アートビル
地下鉄桜通線・名城線【久屋大通駅】下車
1A出口北130m 2本目信号(ココストアの角)
右折スグ。


セントラル画材・セントラルギャラリーの地図とHPです。




「2010年12月の絵」


12月も引き続き簡単模写を続けましたが、多忙なため数的には少なく終わりました。
簡単模写は正式な模写ではないので、勉強にはなりません。楽しみだったり鉛筆に馴染む、慣れることはできると思います。今月もレオナルドなど短時間で考えこまずに描きやすい素描題材が中心になりました。








「2010年11月の絵」


11月も絵画教室での人物や静物写生はお休みしたので模写で勉強を続けました。
都度ブログで報告していましたが、まとめてみると、ダ・ヴィンチやミケランジェロが面白くて連続していたように思われます。

目的だった技法書はとっつきにくくて手つかず状態に・・。
12月も写生絵画教室は休むので、自分に課していて手付かずの風景画練習と水彩画練習も合わせてできればいいな、と考えています。














「2010年10月の絵」


10月は写生の絵画教室を休みにしたので、自習模写を始めました。
なるべく毎日1枚のペースで鉛筆1本、消しゴム不使用でどんどん描きました。

クロッキーでは、クリムト、シーレなど。デッサンではレオナルドやクリムト。
目的だった技法書の模写勉強も始めました。(これは鉛筆は3種類使用。F、B、4B、消しゴム不使用)

4号で描いた人形「赤ずきん」の絵も、特に発表の予定も無いのでギャラリーに収蔵します。














「2010年9月の絵」


9月は水彩画でアンティークの時計を中心に静物画を描きました。
4回2時間で水彩なのでいつもよりもたくさんのモティーフに挑戦しました。
まだ水彩画に慣れていないのですが、背景の木目模様と色合いについては先生に褒められました。
モティーフをお借りしたので、油彩でも描いてみたいと思います。



「アンティーク」 10F 水彩





「2010年8月の絵」


8月の習作は前回10号油彩で描いたベリーダンサーさんの違う衣装ポーズを水彩で描きました。
水彩画はまだまだ課題が多く、思ったように画材も使いこなせないので慣れも必要ですが、ベリーダンサーを描くのは好きなので楽しかったです。

「孔雀の舞」 10号F  水彩





終了しました

京都のグループ展 月のアート展 に出品しました




「天空の歌姫 セルタブ」 M15


今回 我が人生初の関西、それも京都での作品展示となりました。
けいはんな記念公園という公園の中にあるギャラリー月の庭さんでのグループ展となります。

期間中、特に9月23日は公園内の水景園の水上ステージで公園入場料も無料で観月の夕べという和太鼓や能楽囃子などのコンサート、ライトアップや月夜のマーケットなどのお店もでるそうなので、是非お近くにお住まいの方は行楽とお月見を兼ねてギャラリーにも足を運んでくださると幸いです。



『月のアート展』


会期 :2010年9月18日(土)-26日(日)
開廊時間 :10:00ー17:00(9月23日のみ21:00まで)

開催場所 :けいはんな記念公園水景園内ギャラリー月の庭

※要庭園入場料(大人200円 小・中学生100円)
9月23日(木・祝)17:30-21:00は【観月の夕べ】開催で無料となります。


「月」をテーマに制作された作品を一般公募で集めたグループ展です。
様々な作風の月のアートをお楽しみください。


住所〒619-0238
京都府相楽郡精華町精華台6丁目1番地
0774-93-1200


こちらがけいはんな記念公園のHPです。中にギャラリー月の庭さんのページ、観月の夕べの詳細も掲載されています

道路地図です

大まかな地図です。



セルタブはトルコの国民的歌手・歌姫です。私は歌声に酔いしれます。
この作品は最初はセルタブ本人に送ろうと思い制作を始めたものです。
また、天空の歌姫シリーズの代表的作品の1枚です。

美しい歌声は地上を離れ天に響き、月も震わせます。

会場の様子です。
一人ひとりのプレゼンと細かく辛辣でもある審査員からの質問と講評があり、関西では名古屋や関東とは作品の雰囲気も講評会の雰囲気も違い、すごく勉強になりました。


 
 











終了しました

「ひまわり展」にて愛知県知事賞を受賞しました!


あいちトリエンナーレ関連事業 『第6回 ひまわり展』に出品しました。


開催日時がとびとびです。会場も変わります。ご確認の上お出かけください。
主催グループのHP。世界の人とひまわりの絵で交流してるそうです。

私は「瞳の中のひまわり」というタイトル作品で参加。

白人種で目の虹彩が薄い人などは虹彩が青と薄茶で、青い空にひまわりが咲いてるかのように見えるそうです。
タレントのベッキーさんがご自分の瞳のひまわりを発表なさっていますね。











1.メインイベントのひまわり展

開催場所:久屋大通公園「いこいの広場」
開催日時:平成22年9月11日(土)〔雨天順延9月12日(日)〕午前10時~午後4時


2.地下街ギャラリーでの展示

開催場所:セントラルパーク情報ギャラリー・市民ギャラリー
開催日時:平成22年10月18日~10月30日



内容:公園を美術館に見立て、一般公募により集まったひまわりの作品を全作品展示します。
45cm角の透明の塩ビ板に自由な発想でひまわりを描いてもらいます。
毎年、500点あまりの作品が揃います。
公園に展示している状態で作品の審査が行われます。公演近隣の各事業賞。愛知県知事賞、名古屋市長賞など数多くの賞の選定が行われ、後日表彰式を行います。
名古屋市と姉妹都市提携している5つの都市からも100点ほど参加があります。



終了しました

あいちトリエンナーレ関連事業『PEACE CARD 2010 NAGOYA』展に出品しました。



『PEACE CARD』は今年で23年目になる「平和の絵ハガキ展」です。
名古屋では初開催です。









開催日時:2010年9月7日(火)-9月12日(日)
日によって開廊時間がまちまちです。必ずHPでご確認の上お出かけください。
開催場所:まちの縁側MOMO
開催内容:平和がテーマの絵ハガキの展示と販売。売上はユニセフに全て寄贈されます。

住所:愛知県名古屋市東区大官町29-18 柴田ビル1階 052-936-1717

こちらが、PEACE CARD の公式HPです。会場の地図や詳細があります。他に東京や山梨の小淵沢でも開催されるようです。



私のPEACE CARDは展示のみで販売はしていません。
かなりベタなできあがりになっており、ちょっと恥ずかしいですが、是非ご高覧ください。
カード作品を拝見させてもらった所、大人から子供まで沢山のPEACEが表現されており、面白い内容になっていました。





終了しました






My Image












セントラル画材さん主催の展覧会、今回で二回目となります。

前回は8号展に参加させていただきました。
前回の展覧会の様子はこのページしたのほうに掲載されています。

今回はSM号展となります。
SMサイズでグループ展に参加するのは2回目。数年前に関東でガラスのコップを描いて出品したことがあります。ギャラリー7にある波型コップの絵です。


今回は風景画を描いています。


入場無料ですので、皆さまお誘い合わせのうえ、どうぞご高覧くださいませ。



『第1回セントラルサムホール絵画展』

会場:  セントラルアートギャラリー

名古屋市東区泉1丁目13-25
セントラル・アートビル4F
Tel:052-951-8998 Fax:052-951-8997

日時:2010年8月24日(火)ー8月29日(日) 
●開廊時間:AM11:00~PM7:00
最終日は5時までです。

入場無料

交通アクセスは・・・
セントラル・アートビル
地下鉄桜通線・名城線【久屋大通駅】下車
1A出口北130m 2本目信号(ココストアの角)
右折スグ。


My Image




「2010年7月の絵」


7月は6号キャンバスに裸婦を描きました。
習作なのでなるべく観たままに写生できるように制限時間内で頑張って描きました。
6号に全身なのでかなり小さい裸婦です。
モデルさんは暑くて夜睡眠不足なのかとっても眠たそうでした。
暑いので少しでも涼しい背景にしました。

ギャラリー5・裸婦 に収蔵しました。クリックでサムネイルが拡大します。






「水色の日々・・」F6 油彩 キャンバス


また、今月は長年描き進め続けていたチャイナ服の女性像も完成させました。
ギャラリー1・チャイナドレス女性 に収蔵しました。
クリックでサムネイルが拡大します。
あわせてどうぞご覧ください。





「髪をほどく。3:20am」

 
6号F  油彩 板





「2010年6月の絵」


6月は6時間で4号サイズに静物を描きました。


ほおずきは昨年から取ってあったものを頂いて描きました。
水分がすっかりなくなって軽いので、軽さが表現できたら・・・と。

真ん中の小さい花瓶は中国の花瓶のようです。模様が面白い梅の老木です。
敷物は美しい模様がある織り生地でした。細部まで写そうとしましたが、時間が無くてこの程度の描写で雰囲気だけの速写となりましたが、却って良い仕上がりになったのではないか、と思います。





「ほおずきと中国の花瓶」 F4 油彩・ボード





終了しました


"1000hinten"に出品します。







会期    2010年7月2日(金)~7月11日(日)

13:00 - 19:
00 


会場   ギャラリー hinten

〒460-0007

愛知県名古屋市中区新栄2-2-19

入場無料

会期中お休みは無いみたいです。


電話(052-262-3629 

hintenhinten@gmail.com

こちらがMAPです。地下鉄東山線新栄駅2番出口徒歩5分

新栄駅からだと広小路通りを東(千種方面)に歩き、
道のななめ向い側には居酒屋「やまちゃん」とか「ココイチ」。
ちょうど向いが「ローソン」にあたるとんかつ屋さんの角を右に曲がって右側数件目のビル一階に
「新見化粧品店」さんというhintenギャラリーの事務所があります。
会場はその事務所と、お隣のビル2階に分かれています。


こちらがギャラリー hintenさんのHPになります。展覧会情報に詳しく案内があります。


今回参加させていただく1000hintenとは??
hintenにて作品1000点を一同に展示する展覧会。
有志による無監査出展なのだそうです。
私が搬入に行った6月26日時点で壁の7割ほどが埋まっていました。

私は画像の「秘境の蘭 コバチー」で参加させていただきます。
皆様のご来場をお待ちしております!!




「2010年5月の絵」


5月はインド民族衣装パンジャビスーツの日本人女性を描きました。
モデルさんは目鼻立ちもくっきりしたインド美人さんのようなお顔立ちで、
何人かに絵の顔がそっくりに描けてると言われました。

水彩絵の具は学童用しか持っておらず、
目にも鮮やかなターコイズカラーのパンジャビスーツを描くために
ターコイズの水彩絵の具1本を購入しました。
水彩は面白かったので、絵の具を揃えて挑戦したいと思います。


「ターコイズのショール」 F10 水彩 ワトソン紙厚口







「2010年4月の絵」


4月はオーケストラの楽団員の美しい女性を描きました。
楽器を演奏する人物を写生するのは初めてでバランスに苦労しました。
楽器を演奏する人物は楽しいので、次回機会があれば、
メロディも聴こえるように自然に描いてみたいです。

今回も即興なのを生かして現場での印象と筆の流れを意識して描きました。


「組曲」 F10 油彩・キャンバス




「2010年3月の絵」

今月から、月一更新を目標に新たに毎月1枚は最新作品を掲載します。
作品といっても最大8時間でのモデルなどの速写の写生なので、習作です。
日々修練を積んで少しづつでも思ったような絵が描けるようになりたいです。


この作品について。

今までは8時間の写生少しでも写実的表現・アカデミズム絵画のように描ければ・・・と
細かい所ばかりに目が行き、気ばかり焦って中途半端な仕上がりになっていました。
今回からは現場での印象を大事にタッチの流れや色に気をつけて描いてみました。
練習だから全身!と20号、30号で無理して描くのも辞めて、
上半身で10号の大きさで集中しました。
帰宅後3時間程で髪の毛や指などに加筆し、計12時間。
時間的にもゆとりが出てモデルのいい表情を写せたと思っています。
なお、モデルさんによると、ポーズ中は「無心」だそうです。


「ベリーダンサー」F10 油彩・キャンバス







終了しました



2010年2月4日(木)~9日(火)まで、
東京、銀座・松坂屋別館のカトレヤサロンで一期会の春季展が開催されました。
8号と10号の小品の展示です。

例年の参加数はおおむね125名から130名なのですが、
なんと今年の参加者数は、136名です。
長引く不況下ですが、一期会の会員・会友の
絵画と和紙ちぎり絵への情熱はまさに燃え盛っているようです。


私は下に掲載した10号Sの1作品で参加しました。


いろいろな手法、ジャンルの絵があるのできっと楽しいと思います。
ご高覧いただければ幸いです。




2010 一期会春季展


会期
   平成22年2月4日(木)-9日(火)
AM10:30-PM6:00最終日はPM4:00まで

会場    銀座・松坂屋別館5階カトレヤサロン

東京都中央区銀座5-8-10
03-3572-6064

入場無料







「鍵」 キャンバスに油彩 10号S






会場の様子







終了しました

ありがとうございました。終了しました。
名古屋栄のセントラル・アートギャラリーの「第一回セントラル⑧絵画展」に出品しました。

セントラル画材店さんの上階にあるギャラリーです。




「O夫人の独白」  8号F





「第一回セントラル⑧絵画展」


会場:  セントラルアートギャラリー

名古屋市東区泉1丁目13-25
セントラル・アートビル4F
Tel:052-951-8998 Fax:052-951-8997

日時:2010年1月12日(火)ー1月17日(日) 
●開廊時間:AM11:00~PM7:00


交通アクセスは・・・
セントラル・アートビル
地下鉄桜通線・名城線【久屋大通駅】下車
1A出口北130m 2本目信号(ココストアの角)
右折スグ。


セントラル画材・セントラルギャラリーの地図です。





終了しました
今年も中部太平洋展に出品しました。
30号、50号、80号の三枚を出品しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。

作品の画像一部です。

全体画像はギャラリーに収蔵します。

NEW!「星さえ静かに眠る夜に」30号F 部分



第49回中部太平洋展


会期 2009年11月10日(火)-11月15日(日)

AM10:00-PM6:00
入場はPM5:30まで
金曜は入場PM7:30まで(閉館8:00)
最終日は入場PM3:30まで


会場 愛知県美術館ギャラリー(芸術文化センター8階)







終了しました

第44回一期展に出品しました。


「朱家角 放生橋での宴」80号S 


 第44回 一期展 

会期 2009年9月30日(水)~10月12日(月)(休館日6日火曜)

時間 AM10:00-PM6:00 ☆最終日入場PM2:00迄

会場 東京 国立新美術館3階

入場料 美術館企画展の半券持参者は無料。一般600円

詳しくはこちらへ。一期会HPです。




会場での画像はギャラリーに掲載しています。




終了しました


第22回上野の森美術館 日本の自然を描く展 に入選しました。


会場 上野の森美術館

会期中無休

開館10時~17時
(入館は閉館30分前まで。各期最終日は14時閉館)


私の作品「ほたる」の展示期間は第2期 平成21年8月10日(月)~14日(金)となります






 
出版社・日本文学館さんが企画・主催する「勝手にブログコンテスト」で、
私のブログ「ペインターみんみんの制作日記&画像」がなんと、
一次審査通過30ブログ中11位で佳作入賞しました。
沢山投票をしていただいてありがとうございました!

こちらが日本文学館さんのHPです。

「ペインターみんみんの制作日記&画像」は、このページ左側のメニューリスト一番下にあります。










終了しました
「2009一期会春季展」に出品しました。

「エメラルドグリーンの薫香」 F10号




会期
平成21年2月5日(木)~10日(火)

会場
銀座・松坂屋別館5階 カトレヤサロン

〒104-8166
東京都中央区銀座5-8-10


会員・準会員220人のうち130人参加で過去最多参加者数でした。
毎日200人以上計1200人以上ものお客様が来て下さったそうです!
ご来展くださった方本当にありがとうございました。

手前みそですが会全体の実力は毎年向上していて
今回もそれぞれ個性ある作品が並びました。

私も、拙作を広い会場で多くの作品と並べて客観的に観れ、とても勉強になりました。

2009一期会春季展 会場の様子




終了しました
第48回 中部太平洋展に出品しました。


2008年10月28日~11月3日


会場  愛知県美術館ギャラリー(芸術文化センター8階)


太平洋美術会中部奨励賞を受賞しました。
また、中日新聞に私の絵の紹介が
一行載りました。






 終了しました                    
第43回一期展に出品しました。

 
2008年10月1日~10月13日


会場 国立新美術館三階


私は雅号「宗平」の名前で
242cm×162cmを出品。
奨励賞・会員推挙をいただきました。
ありがとうございました。


 sohei paintings  ☆  記載されている文章、絵画、写真等のコンテンツの無断転用を禁止します。
inserted by FC2 system